朝。ローソンで僕より10歳くらい年上の男性がお菓子売り場をウロウロ。
ピシッとしたスーツを着た、いかにも「出来るサラリーマン」な感じの男性がお菓子売り場で何をしているのだろう?
気になりながら僕は店の奥にある書籍売り場へ。
週刊少年漫画誌を手に持ってレジへ行ったら先ほどの出来るサラリーマンが店員に
「これとこれを買ったら景品がもらえるんですよね?」
とたずねている。
出来るサラリーマンの手にはお菓子を2個買うともらえる
『アーニャのクリアファイル』
が握られていて
”お子さんのためにウロウロしてたのか”
って納得。
ちなみにお菓子を4個買っていたのでお子さんは2人いると予想。
夜
『コロナ禍を理由に大学がオンライン授業しかしなかった裁判 元学生の賠償請求棄却』
というニュースを見た。
頭に描いた学園生活とはほど遠い4年間だったことに元学生が怒っているのに
「大学は勉強するところだから」
の観点だけで判決がでちゃったのがかわいそう。
※注・ウチの甥っ子はオンライン授業になってからの方が伸び伸びしていたので人それぞれ。