クルマを定期点検してもらうためにディーラーへ。
自動車会社のディーラーってロードサイドにあるので時間を潰すところが無い。
なのでボーッと目の前の幹線道路を走り去るクルマたちを眺め、時間を無駄に使う。
仕事場近くの部屋へ着くと同時に母親から
「(自宅の)クーラーからまた水が出ている。」
というSOSコール。
20日払いの振込がいくつかあるので
「振込終わったらすぐ自宅へ戻る。」
と告げ、暑さを一晩我慢してもらうことにする。
※注・この当時会社名義の口座は下町深川地区にしかない信金と信組のみだったので多摩地区へ帰ることが出来なかった。
夜
『台風14号、列島縦断 各地で線状降水帯恐れ』
というニュースを見た。
令和生まれの子どもたちが理科の授業で気象を学ぶ頃には
「日本は温暖湿潤気候と呼ばれていまし”た”」
って過去形になってるはず。
もしくは
「『春』と『秋』と呼ばれた季節がありました」
かな。