仕事場でひとり、6月分の伝票やら領収書を計算していたら
「連絡がとれないのはどういうことだっ!」
取引先からお怒りの電話がかかってくる。
一緒に働いているおじさんは「新しい治療法の説明を聞きに病院へ行く」って言っていたので携帯電話の電源を切っていたのだろう。
この数ヶ月で”仕事と病気は全く別物”という社会の考え方を嫌と言うほど思い知らされたので
「すいません。必ず連絡させますから。」
言い訳を一切せずに謝り倒して電話を切る。
『自宅で仕事をする体制づくり』を脳内シミュレーションしていて
”仕事場の全てのものを持って帰る訳にはいかない”
事だけは間違いない。
ということは大量のゴミが出ることへの対応が必要。
とりあえず『区内で法人ゴミを出すルール』に従うために区役所へ行って「法人用ゴミシール」をたくさん購入する。
区役所職員の傲岸不遜な態度にイラッときたが
”自宅へ引っ込めばこの区との関わりは無くなる”
と思い、文句を言わずに帰ってくる。
※注・北多摩にある田舎の市役所職員はもっと傲岸不遜なことをこの時の僕は知らない。
夕方。一緒に働いているおじさんが病院の帰りに仕事場へ現れる。
ここ数日の業務上連絡事項を伝え終えた僕に一緒に働いているおじさんは『今後の治療計画』を教えてくれる。
「サイバーナイフという機械でピンポイントにガンへ放射線をあてるんだ。」
熱く説明していたけれど、僕の脳内は”サイバーパンク的な何か”が浮かんでしまい近未来の病院を想像して中身があまり入ってこなかった。
※注・一緒に働いているおじさんは既に放射線治療を何回も受けているため被曝線量を超えないようにピンポイントであてる必要があった。
夜
『風力発電建設計画が急造 自然保護との両立模索』
というニュースを見た。
再生可能エネルギーに必要なのは「メガ」でも「送電網」でもなくて「蓄電池」だと思うんだけど専門家の意見はどうなっているのだろうか?